YoutubeのチャンネルURLを変更する方法

前置き

※この記事は2018年12月19日現在の情報です。

Youtubeでアップした動画を管理するときは、YoutubeStudioを使います。

YoutubeStudioは比較的新しく、増えた機能もあれば、まだ使えない機能もあります。

その中で一番わかりにくいのが収益化部分とチャンネルURLの変更部分かな、ということで今回はチャンネルURLの変更について記載します。

Youtube StudioでURL変更する方法


早速ですが、以下の通りになります。

①YoutubeStudio左側のメニューから「その他の機能」の中にある「ステータスと機能」をクリック。

②新しいウィンドウでクリエイターツールが開くので、その中の最後から3つ目「カスタムURL」をクリック。

以上で、以下の条件を満たしていればURLを変更することができます。

・チャンネル登録者数が 100 人以上であること
・チャンネルを作成してから 30 日以上経過していること
・チャンネル アイコンの写真をアップロード済みであること
・チャンネル アートをアップロード済みであること(チャンネルの背景画像のことです)

なお、以上の作業の①はYoutubeStudio左メニュー最下部の「従来のクリエイターツール」をクリックして従来のクリエイターツールを使うようにすれば、「チャンネル」メニューから同様の画面を開くことができ、②の作業へと進ことができます。

カスタムURLを利用すべきか否か

ここからはチャンネル運営をしている私の、あくまで個人的な意見です。

私はチャンネル運営初期にカスタムURLを利用すべきではないと考えています。

理由は以下の通りです。

①チャンネル名はメンバーの加入・脱退その他の理由によって変更する可能性がある

②従来のURLでもチャンネルのブランディングにはさほど影響しない

③一度設定したら変えられない

なお、「カスタムURL、チャンネル名と同じのしか選べないじゃん!」って話がありますが、これについては申請するときだけチャンネル名変更して申請してもらえば解決です。

About the Author

澤田純平

1988年1月30日生まれ、東京理科大学中退。株式会社SYN(この会社)の代表取締役社長。東京青年会議所(東京JC)所属。新しい企画や未知の事業を体験することが趣味。とりあえずやってみる。