クレジットカード決済、接続元IPでエラー
ロリポップのレンタルサーバーを使用し、ミニマムなECサイト(ec-cube2系使用)を構築。
クレジットカード決済機能を「ヤマトフィナンシャル」さんが提供するプラグインで実装したが、「決済でエラーが発生しました。当該加盟店のAPI利用不可」とのこと。あれ、なんだこりゃ・・・。
すぐにヤマトフィナンシャルにお問い合わせ。
このエラーメッセージは、接続元IPアドレスが間違っているときにしか出ないらしい。
接続元IPアドレスは送信済みのはず
ヤマトフィナンシャルさんの「よくある質問」にも回答(参考はこちら)があるようにこのページからIPアドレスを登録しなければ決済システムは動かない。
しかし登録してみても、「決済でエラーが発生しました。当該加盟店のAPI利用不可」。
IPアドレスが間違っているらしい。
しかし、nslookupでドメインから調べても、ロリポップのカスタマーサポートにAPI利用の際のIPアドレスについてお問い合わせをしても、同じIPアドレスが返ってくる。
これは一体・・・。
結論:ロリポップはIPが・・・
間違いなくIPアドレスが違うわけだし、「サーバーのIPアドレス」と「API利用の際に相手方に届く接続元IPアドレス」が違う可能性が高いな〜、でもそう聞いたんだけどな〜と思いながらもう1回カスタマーサポートに電話。
「上司に確認してきます」とのことですぐに解決。
やはり、「サーバーのIPアドレス」と「API利用の際に相手方に届く接続元IPアドレス」を混同していたようだ。
また、nslookupで調べる場合は、ftp〜のアドレスで調べなければならない模様。
結論:ドメインからIPアドレスを調べたとしてもレンタルサーバー会社の仕様によっては、発信(外部接続)の際のIPアドレスは別になることがある。また、外部接続の際のIPアドレスを複数持つこともあり、あまり使わないレンタルサーバー会社のサーバーを使う場合、そういったことも確認しなければならない。
ただ、ロリポップのカスタマーサポートはすごく丁寧でした。