京都会議に参加してきた
2018年1月19日〜21日の3日間、青年会議所の京都会議に出席してきました。12時には京都に到着、13時からの会議から私の京都会議はスタートしました。青年会議所の京都会議は何気にWikipediaにも掲載されています。簡単にまとめると、全国にある青年会議所のメンバー(多くは経営者)が集まって様々な会議や新年会をする4日間、といった感じです。私は18日の会議には出席予定がなかったため、19日からの参加になります。
初日 建設部会に参加
上の写真は1月19日に行われた日本青年会議所 建設部会の常任委員会議の様子です。この後に総会やったり新年会やったりしています。新年会には300名以上のメンバーが集まっていました。建設部会は青年会議所所属メンバーの中で、特に建設業や建設関連業に属する人たちの集まりです。当社は建設業の方々のWEBサイトをよく作成していることもあり、この部会に所属しています。新年会では多くの皆様と名刺交換が出来ました。
3日目 業種別連絡会議 第一回全体会議に出席
京都、八坂神社にある中村楼にて昼食をしながらの会議となりました。八坂神社の中っていうすごい場所にあります。この会ではIndeedの正規代理店をやられている経営者様とお話をする機会があり、非常に勉強になりました。
3日間を終えて
ここまででお分かりかもしれませんが、2日目はあまりやることがなかったため、観光していました。例年は東京のメンバーと食事に行くことが多いです。また、行きは1人でしたが、帰りはたまたま同じ会議に出席していた株式会社オーナーズパートナーの井上副社長と一緒でした。そのまま東京駅付近で少しお酒を飲み、帰宅。めちゃくちゃ疲れましたが、新しい取引に繋がりそうな3日間になりました。